MENU

水明コラム

トイレの詰り

  • 2023年02月27日

今年は寒波も多く、水道の凍結などご自宅に不具合が起こった方も

多くいらっしゃったのではないでしょうか。

私たちが暮らす中で、様々な環境などの影響があり

突然不具合が起こってしまうことがあります。

不具合が起こったときには、すぐ修理業者に連絡し

不具合を直してもらうことが一番です。

そして、不具合が起こらないように日頃から気を付けることが

何より大切です。

 

今回からは、よく起こる不具合の一つである「詰り」に

ついてお話しします。

「詰り」といっても、トイレやキッチン、お風呂など

詰まる場所が違えば原因や予防方法は異なりますので、

それぞれお話していきたいと思います。

 

今回は、トイレの詰りについてです。

 

まず、トイレが詰まる原因で多いのは、水に溶けないもの、

溶けにくい物を流してしまうことです。

スマホやおもちゃなど水に溶けないものが誤って

トイレに落ちてしまったときは、ペンやフタなど

小さなものでも流さず、拾い上げるようにしてください。

トイレットペーパーやトイレに流してもOKなお掃除シート、

ペット用のトイレ砂なども一度に沢山流してしまうと配水管が

詰まってしまう原因となってしまいます。

「水に溶ける」と謳っている商品でも、一度に沢山流さず

少しずつ流すようにしましょう。

またティッシュペーパー、紙おむつなどは水に溶けにくいので、

絶対に流さないようにしてください。

 

他にもトイレが詰まる原因となるのが、水流の弱さです。

水洗トイレは便器内のものを水流の圧力で押し流して洗浄します。

そのため、水流が弱くなると十分に押し流せず、排水管内で

止まってしまい、詰りの原因となります。

水流が弱くなる原因としては、タンク内の部品の不具合が考えられます。

また、節水のためタンク内にペットボトルを入れている場合も

水量が足りず水流が弱くなってしまいます。

それだけでなくペットボトルがタンク内の部品と接触してしまい

不具合を起こす危険性もありますので、ペットボトルなどを

タンク内に入れないようにしましょう。

 

また、下記の症状がある場合はトイレの詰りが起こる前兆かもしれません。

・便器の中の水の水位が違う

・便器からコポコポと異音がする

 

トイレでこのような症状が起こったら、水道業者に連絡し

対処してもらうことをお勧めします。

 

トイレなどの排水が詰まったり、不具合が起こった場合は

水明にお任せください!

ページトップへ